1月23日自宅ゲーム会にて。その顛末 1冊目。

実は病み上がりながらもゲームしてました。まあ、その反動でダメになって数日沈んでたわけですが。
でもね、ゲームはいいんですよ、ゲームはオモシロいですなー、などと微妙な感じを未だ引き摺りつつも。


"「サーカスだ(So Ein Zirkus)」"

3人のピエロが色ボールを持って舞台を駆け回る、ちょっとしたメモリーゲーム。Bambus Spiele社。ピエロは筒状になっていて、そこにはボールが縦に3つまで入るようになっています。で、その中に入っているボールの個数分だけ移動しながら、舞台の奥へ奥へボールを運ぶという内容。
舞台にはここそこに穴が開いていて、傍には点数。ボールを抱えたピエロがそこを通ると、中身のボールが一個だけポトリと入って得点。プレイヤーによって担当する色が異なるので、上手に自分のボールを高得点な穴に、他のプレイヤーのボールを低得点の穴に入れるように移動します。
手番には出来ることはダイスを振って、その色のボールをいずれかのピエロに入れるか、ピエロを上から見てその色のボールが見えているピエロを動かすか、の2択。子供向けのゲームだけあって、簡単メモリー。でもなんとなく「これだったかな?」なんて記憶が朧気になったりするのは良くある話。ほんわか楽しい感じのゲームです。また、シンプルなルールなだけにちょっとしたバリアンが多いのも特徴。自分ルールを作ることも推奨されているくらいです。
私もこのピエロの可愛さにやられて入手したクチですが、いざ遊んでみて気づくコンポーネントの感覚的な楽しさも見逃せないです。例えば、ポトリと落ちる仕掛け(といってもただの穴)はその感覚、見た目共に秀逸で、「落ちた」とわかるちょっとした手応え、ピエロを通過させる際の「何色が落ちてるかな」と穴を覗きこむ行為など、なんだか嬉しくなってくる感じがイイです。
総木製の優しさも手伝って、なんとも童心にかえるような「まさにアナログ」というゲームでした。